プライバシーポリシー
株式会社トーユーは、情報コミュニケーション産業としての使命と責任を十分に自覚すると共に、個人情報保護を事業運営の重要事項と認識し、個人情報保護に努めます。そのため、以下の個人情報保護方針を定め、これを実施し、維持し、顧客から信頼される企業に努めます。
- 私たちは、個人情報の利用目的を明確に定め、その目的の達成に必要な限度において、適正な方法で取得します。また、その目的の範囲内で利用提供を行います。さらに、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた目的外利用が無いように措置を講じます。
- 私たちは、個人情報に関する法令及び国が定める指針、その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。
- 私たちは、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失、又は毀損のリスクを防止するための合理的な安全措置、及び予防措置を講じるとともに、これらの問題が発生した場合には、遅滞なく是正処置を講じます。
- 私たちは、当社が保有する個人情報について、本人から、開示・訂正・削除・利用停止等の苦情及び相談があった場合には、適切・丁寧且つ迅速に対応します。
- 私たちは、個人情報保護に関する社内規程を定め、体制を構築・維持すると共に、常に継続的な見直し、改善を行います。
此の方針に基づく活動を通じて、当社は、情報化社会において、最も信頼され、必要とされるパートナーとして、地域社会に貢献いたします。
【個人情報の取扱いに関するお問い合わせ先】
株式会社トーユー 管理部総務課
〒984-0011
宮城県仙台市若林区六丁の目西町1-40
tel. 022-390-6988 fax. 022-390-6689
E-mail. toyu@amber.plala.or.jp
【認定個人情報保護団体の名称】
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
【苦情の解決の申出先】
個人情報保護苦情相談室
〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
tel. 03-5860-7565/0120-700-779
2009年3月31日制定
2014年11月1日改訂
株式会社トーユー
代表取締役社長 阿部 義幸
開示対象個人情報について
- 事業者の氏名又は名称
株式会社トーユー
- 個人情報保護管理者
管理部部長
- 開示対象となる個人情報の利用目的
・当社社員採用活動における個人情報
・社員個人情報
・当社へのお問合せ、来訪されたお客様の個人情報
個人情報の取扱いに関するお問合せについて
個人情報の取り扱いに関する、お問い合わせ、ご請求、苦情・ご相談は、株式会社トーユー 管理部総務課までお願い致します。
- ■当社の個人情報保護方針
- ■当社の受託業務における個人情報の利用目的
- ■当社が保有するお客様及び退職者ご自身の個人情報について、開示、訂正、削除又は利用停止
【個人情報の開示等請求手続きのご案内】
当社では、下記に示します開示等請求手続きにより、当社がお預かりしています個人情報を開示します。
また事実と異なる場合、個人情報の訂正に応じます。
- 開示対象となる個人情報
開示対象となる個人情報は、当社のデータベース、又は検索可能な状態に管理された当社の情報ファイルに保管されている個人情報です。
但し、当社が業務受託しているに過ぎず、当社に開示等の権限がない個人情報は開示対象とはなりません。
- 開示対象となる個人情報の利用目的
開示対象となる全ての個人情報の利用目的は、以下の通りです。
(1)当社社員採用活動における個人情報・・・・・採用選考の為に利用致します。
(2)社員個人情報・・・・・就労時の人事、労務管理の為に利用致します。
(3)当社へのお問合せ、来訪されたお客様の個人情報・・・・・連絡、対応管理、関連資料の送付の為に利用致します。
- 個人情報の開示請求の手続き
ご本人が請求項目(開示・訂正・利用停止)を当社指定の申請書「開示対象個人情報申請書」をプリントアウトの上、必要事項をご記入いただき、郵便書留にてご郵送ください。
「開示対象個人情報申請書」(PDF:420KB)
- 本人確認
本人確認の為、氏名、住所、電話番号を確認させていただきます。郵送書類に、運転免許書(表・裏面共に)、パスポート、各種福祉手帳、各種健康保険書、各種年金手帳、外国人記載事項証明書のいずれかのコピーを添付してください。
※本人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去(黒く塗りつぶし)してください。
- 開示等の請求先
下記の窓口まで当社指定の申請書に必要書類を添付の上、ご郵送によりご請求ください。
〒984-0011 宮城県仙台市若林区六丁の目西町1-40
株式会社トーユー 管理部総務課 宛
- 当社からの回答
個人情報の開示、訂正等の結果につきましては、当社からの郵送になりますので、返信用郵便書留を同封ください。
- 手数料他について
原則として手続きのための費用は発生いたしません。
ただし多大な費用がかかる場合は、実費を勘案しご本人の了解のもと、ご請求させていただく場合があります。
- 開示請求者が開示本人とは異なる場合
原則としてご本人からの開示請求のみを受付けます。その際、誤った情報があった場合は、直ちに訂正等の処置を行います。
ご本人と異なる方が開示請求される場合、ご本人との関係を示す書類、委任状、代理人確認できる資料を同封してください。
※代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去(黒く塗りつぶし)してください。
